忍者ブログ
不良中二病ゆー1の個人サイトのブログです。小説やネタ話など自分の書きたい事を書きます。 たまに画像も置くかも知れませぬ。 あと、動画も公開する予定です。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はピクシブでカービィWIIの絵茶会があったので、行きました。
色々と面白い話ができて、楽しめました^^

あと、ニコ動で、
昭和ウルトラ作品の怪獣同士の戦いの動画も見ました。
ザ☆マンのもあって、面白かったです^^

それでは。

拍手[0回]

PR
今回はぼやきだけです。

擬カビの漫画を描いていますが、恋姫とかの絵も、
描いているので、少ししか進んでません・・・。
まあ、色々と妄想したり、描きたい絵が多くありましてね・・・。

今回はそれだけです。

それでは。

拍手[0回]

ついに買ったカービィWIIを楽しんで一週間。
いよいよラスボスを倒して、クリアしました!
凄い程に恐ろしい難易度でしたが、BGMがかっこ良かったですね^^
ラスボスについてはググれです。ネタバレは、
あまりここでやらない方が良いと思いまして・・・。

まだスフィア(ダイナのじゃない(ぇ)を全部集めてないので、
まだやるつもりです。
他にもいっぱい楽しみたいですしね。
格闘王とかエクストラとか・・・・。

ちなみに、自分は今、擬カビ版WIIの漫画を描いています。
あと、恋姫と仮面ライダーの漫画を買いました。
石ノ森先生の描いたライダーです。いきなり最終巻ですが・・・(
1巻や2巻は買う予定はないかもです。
気が向けば、買おうと思いますが・・・・・。

ちなみに、もしウルトラマンティアーズを完結させたら、
もうオリトラマンの小説を描くのを止めようと思います。
やはり、複数も小説化させるのは凄く長いかと思いまして・・・。
擬カビの小説も書きたいと思いますし(ぇ
まあ、ティアーズを完結させたら考えようと思います。

それでは。

拍手[0回]

今日はついに、カービィWIIを買いました。
とっても楽しいです^^ウルデラ以来の吸い込みアクションと、
新たなコピー能力とスーパーコピー、
そして、いつものコピーなども使えて、
かっこいいアクションが最高で楽しかったです^^

スーパーコピー能力を使ってる時のBGMがかっこ良いです。
新キャラ・マホロアの船には、
色んなお楽しみがあるみたいですね。
弟と一緒に協力プレイもやりました。

カービィWII。これはまさに最高作品ですね^^

あと、ウルトラセブンの漫画や恋姫のアンソロ?も買いました。
どちらも楽しいです^^

それでは。

拍手[0回]

今回はぼやきだけ。

久しぶりに初代プレステのソフトを買いました。
その名も、バトルフォーメーションと言うゲームです。
バトルフォーメーションとは、
ウルトラマン、仮面ライダー、ガンダムのシリーズに出てきた、
悪役たちが大規模?で競い合う、シミュレーションゲームです。

ニコ動でプレイ動画を見て、面白そうに思いまして、
そのゲームを見つけて、勢いで買いました^^安かったもので・・・(

さっそくプレイしてみましたが、面白いです。
それにしても、ウルトラ系は結構、強いですな^^
ピグモンは善良な怪獣ですが、何故か悪役側になってますな。
ちなみに、パンドン、エースキラー、ピグモン、マグマ星人の、
ユニットで敵の基地を占領して、勝ちました。

バトルフォーメーションについては、ググれ(

あと、TINAMIのユーザーになってみました。
ピクシブに似たような交流サイトらしいです。
そこで、新たな楽しみが見つかる・・・・・と良いなァ(

バトルフォーメーションも良さそうですが、
カービィWIIも必ず買って、楽しむつもりです。

ちなみに、バトルフォーメーションを買う前は、
スーパー特撮大戦でした。もうやってませんが・・・・(

それでは。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
Web恋姫†無想 黄忠を育成中!
最新コメント
[11/20 いのぴー]
[11/07 ウルトラ38]
[10/28 A-chan]
[10/17 A-chan]
[08/04 ウルトラ38]
最新記事
プロフィール
HN:
ゆー1
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/04/29
職業:
学生
趣味:
いろんなサイトへいく事 など
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
最新トラックバック